大国主命(オオクニヌシノミコト)という神様は、日本の国造りをし、礎を築いた国津神の大元ともいえる主宰神です。
日本書紀と古事記の中に登場し、それぞれ呼び名や設定が少々異なるものの、スサノオノミコト(素戔嗚尊)の子孫として知られています。
今回は、大国主命(オオクニヌシノミコト)にまつわる神話の姿、因幡の白兎や国造り、国譲りの物語、大国主命(オオクニヌシノミコト)の祀られる神社、そして様々な説について解説していきます。
大国主命(オオクニヌシノミコト)の別名と読み方
まず、大国主命(オオクニヌシノミコト)は様々な名前がある神様です。日本書紀や古事記、その他の日本神話を描いた歴史書の中での読み方をおさらいしておきましょう。
読み方がオオクニヌシノミコトの漢字表記:
- 大國主命(尊)
- 大國主大神(オオクニヌシノオオカミ)
読み方がオオナムチの漢字表記:
- 大己貴神
- 大穴牟遅神
- 汝命国作大己貴命(くにつくりオオナムチ)
その他の呼び方:
- 大穴持命(オオアナモチ)
- 大名持神(オナモチ)
- 葦原色許男神(アシハラシコヲノカミ)
- 八千矛神(ヤチホコノカミ)
- 大国玉神(オオクニタマノカミ)
- 伊和大神(イワノオオカミ)
- 所造天下大神(アメノシタツクラシシオオカミ)
- 幽冥主宰大神(カクリゴトシロシメスオオカミ)
- 杵築大神(キヅキノオオカミ)
また、同一説がある神様として、別称と言える名前もあります:
- 大物主神(オオモノヌシ): 大国主命の幸魂・奇魂という説
- 大黒天(だいこくてん): 神仏習合の際に同一視された。大国主を「大黒様/大国様: だいこくさま」と呼ぶこともあります。
大国主命(オオクニヌシノミコト)のご神格とご利益
大国主命(オオクニヌシノミコト)は以下のような多岐にわたるご神格を持っています:
- 国造りの神
- 縁結びの神
- 農業の神
- 商業の神
- 医療の神
- 幽冥の神
彼のご利益や御神徳は、縁結びが特に有名ですが、それ以外にも以下のご利益があります:
- 子授かり
- 夫婦和合
- 病気平癒
- 商売繁盛
- 五穀豊穣
- 産業開発
- 交通・航海の守護
- 養蚕守護
縁結びの神様の由来
大国主命(オオクニヌシノミコト)が縁結びの神様として知られる理由は、その多くの子供と妻を持つという神話から来ています。
180柱もの子供がいることから、恋愛成就のみならず様々なご縁を司る神様と考えられています。
大国主命(オオクニヌシノミコト)が祀られる神社
大国主命(オオクニヌシノミコト)は多くの神社で祀られています。その中でも特に由縁の深い神社を紹介します:
- 出雲大社(杵築大社)
出雲大社は大国主命を主祭神とし、縁結びの神社として広く知られています。日本中から参拝者が集まる神社です。 出雲大社公式HP - 大国主神社・敷津松之宮(しきつまつのみや)
大阪にある神社で、地元の人から大黒さんと親しまれています。大国主命とスサノオノミコトが祀られています。 大国主神社公式HP - その他の神社
- 大国魂神社(東京都府中市)
- 一切神社(京都府京都市伏見区)
- 日吉大社西本宮(滋賀県大津市)
- 砥鹿神社(愛知県豊川市)
大国主命(オオクニヌシノミコト)の神話の物語
ここからは、大国主命(オオクニヌシノミコト)とはどのような神様で、どんなことを成し遂げられた神様かを見ていきましょう。
因幡の白兎
大国主命(オオクニヌシノミコト)の物語で最も有名なものは因幡の白兎の物語です。
隠岐の島に住んでいた白兎が、中津国に渡る際、和邇(ワニ)の背中を伝って渡ろうとしますが、和邇に皮をはがされてしまいます。
八十神(ヤソガミ)はウサギに海水をつけるように助言しますが、逆効果でした。大国主命は真水で体を洗い、ガマの穂の上に寝かせることでウサギを助けました。
この話から大国主命は動物愛護の神としても知られています。
スサノオノミコトとの関係
根の国(黄泉の国)でスサノオノミコトと出会った大国主命は、彼の娘スセリビメ(須勢理毘売)に一目惚れします。
スサノオノミコトは大国主命に試練を与えますが、スセリビメの助けを借りて全てを乗り越えました。最終的にスサノオノミコトの信頼を得て、スセリビメと結婚しました。この試練を通じて、大国主命は強い意志と知恵を持つ神としての地位を確立しました。
国造り
スサノオノミコトの指示を受けて大国主命は葦原中津国(日本)の国造りを開始しました。
カミムスビの息子であるスクナビコナと協力し、農業や医療、産業開発を進めました。スクナビコナが常世国へ去った後は、大物主とともに国造りを続けました。
国譲り
国造りが順調に進む中、天照大御神(アマテラスオオミカミ)が大国主命に国を譲るように求めました。大国主命は抵抗しましたが、最終的に天照大御神の子孫である天皇家に国を譲ることを決断しました。この神話は日本の統治権が天皇家に引き継がれる過程を象徴しています。
大黒天との繋がり
大国主命は、大黒天とも同一視されることがあります。大黒天はインドのマハーカーラという神様と習合し、冥府の神としての側面を持ちます。大国主命も幽冥界の主となったため、両者の共通点が見られます。これにより、大黒様として七福神の一人に数えられるようになりました。
大国主命のまとめ
大国主命(オオクニヌシノミコト)は、日本神話における重要な神であり、特に出雲大社の主祭神として広く信仰されています。
彼の物語である「因幡の白兎」や「国譲り神話」は、日本の歴史や文化に深く根付いており、現代においても多くの人々に影響を与え続けています。
大国主命の多面性
大国主命は国造りの神、縁結びの神、農業や商業の神、医療の神、幽冥の神といった多面性を持ち、これらの側面から多くのご利益をもたらします。
特に縁結びの神としての信仰は、恋愛や結婚の成就を祈る多くの人々に支持されています。
スサノオノミコトとの深い絆
スサノオノミコトとの関係を通じて、大国主命は数々の試練を乗り越え、その知恵と勇気を証明しました。
これにより、大国主命は出雲の地での地位を確立し、強い意志と知恵を持った神として敬われるようになりました。
天照大御神との国譲り
天照大御神との国譲りの物語は、日本の統治権が天皇家に引き継がれる過程を象徴しています。
大国主命の寛大さと平和を愛する心が、この神話を通じて強調されており、現代の日本人にとっても重要な教訓を与えています。
大黒天との習合
大国主命は大黒天とも同一視されており、これは神仏習合の一例です。
大黒天としての側面は、商売繁盛や家庭の幸福をもたらす神として、現代でも多くの人々に信仰されています。
現代への影響
大国主命の物語や教えは、現代の日本人にとっても大いに役立つものです。大国主命の物語は勇気、知恵、慈愛の重要性を教えてくれます。
また、家族や共同体の中での個人の役割を強調し、現代社会における人々の行動や価値観にも影響を与え続けています。
出雲大社の参拝 出雲大社を訪れる際には、大国主命の物語やそのご利益を心に留め、特有の参拝作法を守って祈りを捧げることで、より深い信仰体験が得られるでしょう。出雲大社の格式高い参拝作法「二礼四拍手一礼」を通じて、長い歴史と深い信仰を感じることができます。
まとめにかえて 大国主命の神話は、ただの伝説ではなく、現代の私たちに重要なメッセージを伝えています。彼の物語を通じて学ぶことは、私たちの日常生活においても多くの教訓となり得ます。出雲大社の訪問だけでなく、これらの神話を日常生活に取り入れることで、より豊かで意義深い人生を送るためのインスピレーションを得ることができるでしょう。
このブログ記事が、読者の皆様に日本の古代神話の深い知識と、それが現代にどのように適用されるかの理解を深める手助けとなることを願っています。大国主命や関連する神々の教えは、現代においても有益な指針となり得ますので、ぜひその教えを日々の生活に生かしてみてください。
コメント